2023年1月、Evand株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役:石田 優太郎)は、株式会社かけるが運営する「HRtable」に掲載されました。
私達は、Evandの企業理念である【「人」が輝く「世界」がかわる】を実現するため、これからもサービス向上に努めてまいります。
弊社紹介ページはこちらから
https://jinjijyuku.com/programming-school-online-free/
https://jinjijyuku.com/evand-reputation/
『HRtable』とは
HRtableは、株式会社かけるが運営する、はじめての転職を考えている人に向けた、転職・キャリアの情報メディアです。
1. 転職・キャリアの情報が得られる
2. 転職のプロによるリアルな情報が得られる
3. キャリアアップできる
これらの本当に価値がある情報を提供することを目的として創刊されました。
■ 会社概要
社名:Evand株式会社
代表者:代表取締役社長 石田 優太郎
所在地:〒530-0011大阪府大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪北館6階
設立:2021年7月1日
URL:https://evand.jp/
2022年8月、Evand株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役:石田 優太郎)は、イシン株式会社が選出する「ベストベンチャー100」に選出されました。
私達は、Evandの企業理念である【「人」が輝く「世界」がかわる】を実現するため、これからもサービス向上に努めてまいります。
弊社紹介ページはこちらから
https://best100.v-tsushin.jp/company/evand/
『ベストベンチャー100』とは
業界誌「ベンチャー通信」を発行するイシン株式会社が、日本のベンチャー業界の健全な活性化を目指し、毎年100社限定で『ベストベンチャー100』選出を行っています。審査項目として「経営者の素質」「ビジネスモデルの独自性」「ビジョン」「売上高」「営業利益」等において成長が期待されるベンチャー企業が選出されており、2005年の開始以来、数百社のベンチャー企業が選出され、エントリー時は未上場だった企業61社が上場を果たしています(2022年3月末時点)。
ベストベンチャー100 公式サイトはこちらから
https://best100.v-tsushin.jp/
■ 会社概要
社名:Evand株式会社
代表者:代表取締役社長 石田 優太郎
所在地:〒530-0011大阪府大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪北館6階
設立:2021年7月1日
URL:https://evand.jp/
2022年9月1日、Evand株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役:石田 優太郎)は、一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)が運営する「ホワイト企業認定 レギュラー」を取得いたしました。
ホワイト企業認定は、企業の働き方を総合的かつ客観的に評価する国内唯一の認定制度として数々の企業様に取得されており、2022年9月に300を超える企業が取得しています。
■ ホワイト企業認定について
ホワイト企業認定とは、一般財団法人日本次世代企業普及機構(以下、ホワイト財団)が運営する「企業のホワイト化を総合的に評価する」国内唯一の民間認定制度です。
企業のホワイト化に向けて取り組むべき70設問を7項目に分けて総合的かつ客観的に判断・評価し、「ホワイト企業」として認定しています。
参考:ホワイトキャリア
Evand株式会社 | ホワイト企業が集まる就活情報サイト | ホワイトキャリア
※ホワイト財団が提唱する「ホワイト企業」とは、いわゆる世間で言われている「ブラック企業ではない企業」ではなく「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業を指します。
■ 会社概要
社名:Evand株式会社
代表者:代表取締役社長 石田 優太郎
所在地:〒530-0011大阪府大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪北館6階
設立:2021年7月1日
URL:https://evand.jp/
皆さん、入社おめでとうございます。
社員を代表して心から歓迎し、お祝いを申し上げます。
【この1年を振り返って】
Evandの企業理念は「人」が輝く「世界」がかわる。
ミッションは「働く」を通して、人と企業の「できない」をゼロにする。
この1年は圧倒的にミッションである“企業”=“お客様”から選ばれた年でした。
これまでは数あるパートナー企業の中の1社。
ここを打破し「Evandが良い」「Evandの社員がいないと困る」というような
お客様からの声が増え、選ばれた1年だと実感しております。
企業の課題解決に向けて間違いなく前進しました。
【今年の取り組みについて】
ミッションである“人”=“従業員”のできないをゼロにすることに関しては
「キャリアパス制度」を本日より運用開始いたします。
こちらは従業員のキャリア形成を目的にした制度です。
新たに制度を開始することで
人の課題解決に向けてより一層前進します。
【新入社員に期待すること】
まずは「現場のルールを覚えて、遵守すること」「基礎的な業務を習得すること」
こういった、Evandの看板を背負っていくうえで土台となる部分を1日でも早く習得してください。
どうか個々の飛躍に向けて力を蓄えてください。
そして来月の5月で社員数が1400名を超えます。
伝えたいことは「1/1400にはならないでほしい」ということです。
組織が拡大すると個人が目立ちにくくなります。
どうか個々の力を発揮して誰よりも輝く存在になってほしいです。
またEvandでは、早くて半年でメンター(役職)に昇格することができます。
上司・先輩・同期と協調しながら
自らの業務に情熱を傾け、周囲からの信頼を得て大きく成長してください。
そして上を目指していく「挑戦する精神」を忘れないでください。
最後に、Evandの一員としてEvandの未来を担う存在として、皆さんの活躍を期待しております!
2022年4月1日
Evand株式会社
代表取締役社長 石田 優太郎